アイドル用語を総まとめ!「DD」「他界」など使える31用語特集!

オタク文化には独自のマナーやルールがありますが、中でも押さえておきたいのが「アイドル用語」です。

多種多様に存在するアイドル用語は、意味がわからないと仲間との会話についていけないこともあります。

しかしながら、「今さらどんな意味なのか聞けない…」と思ってる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回はアイドル現場でよく使用される、知っておきたいアイドル用語をまとめました。

「ライブ」、「推し」、「握手」とカテゴリー別に分けているので、使われる場面をイメージしながら意味を理解できます。

本記事でアイドル用語を網羅し、今まで以上にアイドルの世界を楽しみましょう。

アイドル 用語とは?

アイドル 用語とは?

そもそもアイドル用語とは、アイドルを応援する場面で独自に生まれた用語です。

代表的なものとしては「推し」があり、意味としては「グループの中でもイチオシのメンバー」を指します。具体的には、「推しと出会えて本当に良かった」といったように使われます。

アイドル用語はライブなどのイベントから日常における仲間との会話まで、幅広い場面で耳にしたことがあるかもしれません。

そのためアイドル用語を把握していると仲間との会話や活動がより密になり、アイドルの世界を今まで以上に堪能できるのです。

アイドル用語は辞書や辞典には掲載されていないものがほとんどであるため、本記事でアイドル用語を把握し使いこなしていきましょう!

ライブに関するアイドル用語

ライブに関するアイドル用語
ライブにまつわるアイドル用語がこちらです。

  • 現場
  • 在宅
  • 新規
  • 古参
  • 全通
  • コール
  • 対バン
  • 口上
  • ファンサ
  • リリイベ

1つずつ内容を確認していきましょう。

現場

ライブや握手会など、イベントが開催される会場を指します。直接アイドルの姿を見て楽しめる場のことです。

そのような場に何度も参加する人を「現場派」とも呼びます。

在宅

イベント会場に行かず自宅でアイドルを応援することを指します。現場と対義語になり、配信やSNSなどを利用し家にいながら楽しめる状態です。

このような応援、楽しみ方をしている人は「在宅派」とも呼ばれます。

新規

アイドル現場に通い始めたばかりの人を意味します。具体的には最近になって会場によく現れる人や、新たにアイドルのファンになった人です。

対義語としては「古参」が当てはまります。

古参

アイドル現場に初期または古くから通っている人です。対義語には「新規」が当てはまり、その経験からアイドルの詳しい歴史や情報を把握しています。

偉そうな態度を取っている「古参」は、周囲から良く思われず嫌われてしまう場合もあります。

全通

ライブやツアー、舞台などの全てのイベントに参加することを指します。例えばツアーであれば、複数都市で開催される全公演に参加することです。

費用や時間もかかるため、アイドルを強い気持ちで応援している表れとなります。

コール

アイドルのライブ中にファンが叫ぶ掛け声です。曲の間奏やサビ、特定の箇所で決まった掛け声が叫ばれています。

会場での一体感を感じられ、より一層ライブを楽しめる魅力があります。

対バン

1つのライブに複数のアイドルが出演していることです。複数のアイドルが順番に出演するため、自身が応援する以外のアイドルを鑑賞できます。

そのため1度で様々なアイドルの人気曲や雰囲気を体感できます。

口上

ライブの間奏中にファンが叫ぶ長い文言です。アイドルに向けて思いの丈をぶつけるように叫びます。

叫ぶ内容が多いため、長い間奏や最後まで言い切れる自信がなくては成り立ちません。

ファンサ

「ファンサービス」の略称で、アイドルがイベント中にファンに向かって行うサービスです。例えば手を振ることや投げキスなど、様々なサービスがあります。

自分に向かってアイドルがリアクションをしてくれることで、ファンは夢見心地な気分を味わえます。

リリイベ

「リリースイベント」の略称で、CDやDVD、写真集などの商品発売を記念し行われるイベントです。
CDショップや書店などに専用スペースが設けられ、アイドルとの距離が近い状態でイベントを楽しめます。

ただし、有名グループの場合は大規模な会場で行われることがほとんどです。

推しに関するアイドル用語

推しに関するアイドル用語
イチオシのメンバーを意味する「推し」には、様々な関連用語があります。

  • 推し
  • 箱推し
  • 推し変
  • 単推し
  • 推し被り

それぞれの違いを把握しておきましょう。

推し

グループの中でもイチオシのメンバーを意味します。そのため「推しメン」と呼ばれる場合もあります。

箱推し

メンバー1人ではなくグループの全員を応援することです。1人に絞れない場合や、グループ全体を応援したい場合に「箱推し」となります。

推し変

推しを変えることです。メンバーが脱退した場合や、好みが変わった場合に「推し変」をします。

単推し

特定の1人のアイドルのみを推すことを指します。他のメンバーやグループ全体には興味がなく、1人のアイドルだけを推しています。

推し被り

推しているメンバーが被ることです。同志として仲良くなる場合と、ライバル意識で仲良くなれない場合があります。

握手に関するアイドル用語

握手に関するアイドル用語
握手イベントに関するアイドル用語がこちらです。

  • 鍵開け
  • 鍵閉め
  • 神対応
  • 塩対応
  • 個握
  • 全握
  • 剥がし
  • ドルオタ
  • オリキ
  • 後方彼氏面
  • DD
  • TO(トップヲタク)
  • 他界
  • MIX(ミックス)
  • マチネ
  • ソワレ

気になる用語を理解しておきましょう。

鍵開け

アイドルとの接触イベントで、最初に並び参加することです。
例えば握手会で最初に握手をする行為を指します。

鍵閉め

アイドルとの接触イベントで、最後に並び参加することです。

「鍵開け」と同様にアイドルとの接触における最初と最後に価値を見出しているため、ファン同士で取り合いになる場合があります。

神対応

アイドルから積極的なコミュニケーションを取ってくれる対応です。例えば握手会で「顔や名前を覚えていてくれた」など、ファンにとって嬉しいサービスを指します。

塩対応

「神対応」の対義語で、アイドルから冷たい対応をされることです。ビジネスライクな言動や無難な対応なども含まれ、あえて塩対応を好むファンもいます。

個握

個別握手会の略称で、握手したいメンバーに応募し当選したファンのみが参加できます。

参加人数が限られるため握手できる時間が長く、「全握」に比べコミュニケーションが取りやすいことが特徴です。

全握

全国握手会の略称で、CD購入時の「握手券」や「応募券」で参加できる握手会です。多くのファンが参加できるため、個々が握手できる時間は短く設定されています。

剥がし

握手会などの接触イベントで、制限時間が来た際にスタッフが終了させることを指します。

なかなかその場を離れないファンに対し、スタッフが退場を促す行為から由来します。

ドルオタ

「アイドルオタク」の略称です。他ジャンルのオタクと区別する際に用いられます。

オリキ

特定のアイドルを熱狂的に追いかけるファンを指します。「追っかけ」に「力(リキ)」が加わったものとされ、中には悪質行為にまで発展するケースもあります。

後方彼氏面

イベント会場の後方で、アイドルを恋人のように見守るファンを指します。

前方で熱狂的に応援するファンと相反し、腕組みや頷きなどの控えめな行為で応援しています。

DD

「誰でも大好き」の略称で、応援するアイドルがたくさんいるファンを指します。特定の推しがいない場合や、グループやメンバー全体を好む場合に当てはまります。

TO(トップヲタク)

オタクの中でもトップクラスの人物であり、オタクのまとめ役を指します。

アイドルに関する情報把握、イベント参加回数など様々な要素で周囲から認められる影響力のあるオタクです。

他界

アイドル現場に行かなくなったことです。

メンバーの卒業やスキャンダルの発覚など様々な理由によって、これまで応援していたアイドルのイベントに現れなくなったことを意味します。

MIX(ミックス)

アイドルのライブ中にファンが叫ぶ掛け声で、様々な種類が存在します。

同じような意味である「コール」は合いの手のような掛け声であり、「MIX」との明確な違いは定められていません。

MIXは流行や曲、アイドルに即して多種多様な種類があります。

マチネ

昼間に行われる公演です。舞台用語として使用されており、アイドルの舞台でも同じように使用されます。

午前中から夕方までに開演される公演を指します。

ソワレ

夜に行われる公演です。「マチネ」と同じく舞台用語で、およそ17時以降に開演される公演を指します。

昼夜2回公演の場合には「マチソワ」とも呼ばれます。

アイドル用語を覚えて楽しもう

アイドル用語を覚えて楽しもう
独自文化の中で新たに生まれたアイドル用語は、アイドルを応援する仲間たちによって作られた親しみやすい言葉です。

その一方で意味がわからなければ疎外感も感じやすく、仲間たちには改まって意味を尋ねにくいものです。

しかし、アイドル用語は様々な場面で頻繁に使用されているため、覚えてさえしまえば仲間との会話はより一層盛り上がります。

よくわからないままでいた用語を改めて理解し活用することで、これまで以上にアイドルの世界を楽しみましょう。